AMEXの利用はお店には嫌がられる?!
飲食店やタクシーの決済でアメックスを提示すると露骨に嫌がられる事が「時々」あります。
理由は非常に簡単で、加盟店(飲食店やタクシー)がクレジットカード会社へ支払う手数料が、VISAやJCBに比べてアメックスが高いためです。
加盟店がクレジットカードに支払う手数料とは?
クレジットカード会社の収益源の一つが加盟店からの手数料です。
例えば、飲食店で10,000円の飲食代をクレジットカードで決済した場合、その時点ではその飲食店は現金を手に入れられません。後ほど、クレジットカード会社からこの飲食店(加盟店)に現金が支払われます。
この際、飲食店は満額の10,000円ではなく、予め決められた料率に基づく手数料が差し引かれた金額を受け取ることになります。
仮に手数料の料率が3%の場合、300円が加盟店である飲食店がクレジットカード会社に支払うべき手数料となります。
手数料は何%くらいなの?
クレジットカードの手数料は、
・カード会社
・加盟店の業種
によって異なります。
多くは3〜5%程度と言われていますが、家電量販店やコンビニのにょうな多売薄利の業態では1%〜2%とも言われます。
逆に高いのは性風俗店で10%近いとも言われます。
粗利が30%を切るような業態では売上の3%も手数料で消えるとなると、非常に大きな問題です。
アメックスの手数料は?
さて問題のアメックスの手数料ですが、VISAやJCBの手数料より高いようです。
例えば、某業種では、VISAとJCBは手数料3%だが、アメックスは手数料5%と伺いました。
10,000円の決済の場合、200円もの違いです。
この加盟店がクレジットカード会社(アメックス)に支払う手数料の高さが要因で、加盟店である飲食店、小売店、タクシーなどで嫌がられる事がある、という構図です。
私は自分の都合を優先して可能な限りアメックスで決済していますが、お店側のロジックでは「アメックスのお客は割りが悪い」となります。この点はご留意ください。
なお、この手数料の存在を知っているため、私は、知り合いのお店では「ニコニコ現金払い」です。
◎関連ページ:
・AMEXを利用出来ない店も多い
・AMEXで個人事業税を納税可能
・AMEXの利用限度額を上げるには?
・AMEXの便利なスマホアプリ
関連記事
-
-
AMEXの分割払いはカード発行後6ヶ月間は出来ない
AMEX(アメックス)の特徴の一つとして、カード発行後6ヶ月間は「分割払いが出来 …
-
-
アメックスでもICチップ搭載カードの発行開始
アメックスでもICチップ搭載カードの発行が遂に始まりました。 American …
-
-
AMEX情報
AMEX(アメックス)に関する様々な情報をご紹介します。 ・ANAマイレージモー …
-
-
AMEXの便利なスマホアプリ
アメックスには、American Express社が提供しているスマホアプリが存 …
-
-
AMEXの医療保険
AMEXが代理店として、AMEXカード会員向けに販売している医療保険に「医療保険 …
- PREV
- AMEX情報