アメックスのセキュリティコードは4桁
インターネット通販や、電子マネーを購入する時に便利なクレジットカードですが、利用の際にセキュリティコードを求められることがあります。
一部のクレジットカードには存在しませんが、ほとんどの例で付与されています。
多くのクレジットカードのセキュリティコードは「3桁」ですが、アメックスのセキュリティコードは「4桁」です。
アメックスのセキュリティコード
アメックスは他のブランドとは一風変わっており、カードの表面の右側に、4桁のセキュリティコードが確認できます。
多くのブランドは裏面の署名欄の付近にコードが記載されていますので、アメックスを初めて利用する人は慌てずに、表面右側の小さな4桁の番号を確認しましょう。
私も初めて利用しようとした際は「あれ?」と思い、本当にこの番号がセキュリティコードで合っているのか不安になり、ネットで確認してしまいました。
ネット決済では、セキュリティコードの入力を求められることも多いため、アメックスのカード番号が15桁である点も含め、他のクレジットカードとは異なりますので要注意です。
◎関連ページ:
・アメックスのカード暗証番号設定方法
・アメックスの分割払いはカード発行後6ヶ月間は出来ない
・アメックスを利用できない店舗も多い
・アメックスの便利なスマホアプリ
関連記事
-
-
AMEXのカード番号は15桁(ネット決済に要注意)
アメックスのカード番号は15桁です。 VISAやJCBなど、多くのクレジットカー …
-
-
AMEXを利用出来ない店も多い
先日もあった実体験ですが、アメックスは利用出来ない店が多くあります。 自分が経験 …
-
-
AMEX(アメックス)に利用限度額はない?
AMEX(アメックス)には「限度額がない」という特徴があります。 通常、クレジッ …
-
-
AMEXの特徴
AMEX(アメックス)には、他のクレジットカードとは異なるいくつかの特徴がありま …
-
-
AMEX(アメックス)のカード暗証番号設定方法
AMEXの特徴で記載した通り、AMEX(アメックス)ではカード発行された初期状態 …
- PREV
- アメックスでもICチップ搭載カードの発行開始
- NEXT
- 新幹線の回数券購入は要注意